ハチの巣対策

ハチの対策・防除の流れ

住宅街

住居や建物によって対象施工駆除方法も違います。
まずは分かりやすく「発生時対策」と「発生源対策」の二つに分けてご紹介します。

住居や建物によって対象施工駆除方法も違います。
まずは分かりやすく「発生時対策」と「発生源対策」の二つに分けてご紹介します。

ハチ以外にもゴキブリやマダニ、一般的に害虫と呼ばれる対象生物と対策は共通しています。害虫トラブルでお悩みでしたらぜひご相談ください。

スズメバチの画像

ご自身でハチ駆除のハチの巣撤去は大変危険です

ご自身でハチの駆除、またはハチの巣の撤去する場合は十分にハチの種類や修正を理解して安全対策を配慮して作業しましょう。
住宅の軒下やお庭等の生活圏内で蜂の巣があり恐怖を感じたら迷わずに専門家にご相談下さい。

ハチの発生時対策

control
駆除剤や忌避剤を使用し有害生物を追い出したり撃退します。
噴霧器の画像
control
トラップや撃退器を利用して有害生物を追い出したり撃退します。
網でハチをを捕獲している職人
control
侵入防止対策として出入り口や換気口などを施工して侵入を防止します。
換気口の画像

依頼の多くは発生時対策になります。

ハチの巣が作られやすい場所

妻の軒下に作ったキイロスズメバチの巣

ハチは家の軒下の様に雨が当たらない場所に住処を作ります。雨や台風が多いとハチは自分が作った巣が壊されないように下の方や、風が当たらない、人から見えづらい場所に巣を作ろうとします。

ハチを発見したら

餌を口でつかんでいるアシナガバチ

もしハチの巣を発見したら刺激を与えずにそっとしておきましょう。巣の近くの木や物を動かして毒針に刺されるケースもあります。また、ハチが飛んでいるからと庭木の中や物を動かして巣を探す行為も危険です。

ハチの発生源対策

STEP
環境を改善することで有害生物の発生や侵入を抑制します。

整理整頓や清掃、透かし剪定などで雨が当たる様になると巣が作りにくくなります。

低木の画像
STEP
防虫構造をすることで発生や侵入を防除します。

部分的な工事リフォームや樹木の伐採など、発生源対策をせずに再度発生するケースもあります。住環境の清掃など発生源対策は予防対策として大変効果的です。

倉庫と脚立


環境改善でハチ対策

針葉樹に作った蜂の巣

ハチは木に巣を作ることもよくあります。

木の剪定をして風通しを良くすることでハチが巣を作る前に予防できます。
毎年ハチが巣を作る木へのご依頼もあります。

整理整頓で見える化

整理整頓された小屋

屋外に物が多いとハチや害虫にとって住みやすい環境になってしまいます。整理整頓して見える化することによって予防できます。
除草中に刺されてハチ駆除と除草の依頼が来る時もあります。
庭の管理等の相談も対応しています。

部分的なリフォーム

金網を施工した換気口

昨今の建物の換気口は網目が小さいので、ハチが入りづらくなっていますが、年月が経っている建物の換気口は網目が大きかったり、損壊している場合があり、ハチが侵入するケースが増えています。

毎年蜂が同じ場所で巣を作るので金網とコーキングで塞いだりもできます。

侵入口封鎖

木造の屋根裏

屋根裏の隙間や穴をコーキングで埋めたり、板を当ててハチの巣を作られないように対策しましょう。一度作られた場所は対策しないと再発することがあります。

基本的に建築物環境衛生維持管理要領に沿って実施していきます。
その中で総合的有害生物管理(IPM)に基づいてお客様に合ったご提案をさせていただきます。

ハチ駆除料金
詳しくは料金ページへ

巣が大きくなる程に働きバチが増えたり、
高所・木の中・屋内の駆除は危険度、難易度が上がります。
女王蜂しかいない巣作り初期の時が安価で駆除可能です。

初期アシナガバチの駆除

危険度★★☆☆☆

アシナガバチの女王バチ

¥5,000円〜

女王蜂のみの場合

アシナガバチの駆除

危険度★★★☆☆

アシナガバチが沢山いる巣

¥8,000円〜

個数などで変わります

初期スズメバチの駆除

危険度★★★★☆

トックリ型の巣

¥10,000円〜

女王蜂のみの場合

スズメバチの駆除料金

危険度★★★★☆

木に作ったスズメバチの巣

¥14,000円〜

大きさや個数などで変わります

オオスズメバチの駆除料金

危険度★★★★★

オオスズメバチの巣

¥30,000円〜

大きさや個数などで変わります

ミツバチの駆除料金

危険度★★★☆

蜜蜂の分蜂

¥10,000円〜

大きさや個数などで変わります

全て税抜き価格です。