
せせら樹|春日井市の庭師・駆除師|蜂の巣撤去・蜂駆除・蜂対策は駆除歴10年以上

ハチの駆除やハチの巣除去・ハチの対策は
せせら樹におまかせください
ハチの駆除やハチの巣除去・ハチの対策はせせら樹におまかせください
せせら樹の主なサービスのご紹介
ハチの駆除

ハチの巣除去

ハチの対策

知らない内にハチの巣を作られていた
木の剪定をしていたらハチに刺された
ハチの巣を見つけたが大きくて手に負えない
そんなお悩みありませんか?

あなたが危険を感じているハチを教えてください
あなたが危険を感じている
ハチを教えてください
ハチの種類によって
危険度と駆除方法が異なります。
危険度★★★★★



スズメバチは巣の近くを人間が通っただけで襲ってくる場合があります。スズメバチの毒は「毒のカクテル」と呼ばれています。
刺す攻撃だけではなく、毒を霧のように撒き散らかすという攻撃もします。なので目に入った時は失明する可能性もあるので注意しましょう。
スズメバチは毒があればずっと刺し続けてきますし、集団に襲われたらとても危険です。
危険度★★★★



スズメバチよりもおとなしいハチです。
しかしこちらから巣に近づいたりいたずら半分で追いかけたりすると攻撃してくるので注意しましょう。
アシナガバチは目立たないところに巣を作ることが多いので、発見されにくいですし、巣を駆除してもまた同じ場所に造られてしまう事も。
ですのでしっかりとした対策が必要になります。
せせら樹のハチ駆除4STEP
せせら樹の
ハチ駆除4STEP
流れは、たったの4ステップです
STEP1
プロの駆除師が電話対応

お分かりになる範囲でハチの種類や大きさ、場所、状況を教えていただき、ご相談ください。
- 木の中に作られた蜂の巣、建物の中、土の中の蜂の巣を探すのは危険な行為です。
分からない場合は無理に捜索をしないで下さい。
- アシナガバチは電話やメールでお見積もり可能ですが、戸袋や屋内作業が必要な場合は現場お見積もりします。
※お見積もり・施工が重なってしまう際はご希望の日程が難しい場合がございます。
STEP2
現場でハチ駆除のお見積もり

何よりも現場の状況把握が一番の解決策です。ご訪問の際はより詳細までお話をお聞かせください。
※できる限り最短で駆けつけますが、道路状況により遅れる場合もございますことを、ご了承ください。
STEP3
作業開始〜ハチ駆除完了

可能でしたらお見積もり後に駆除を開始させていただきます。
- お客様の安全のため、作業時間は室内でお待ちください。
STEP4
お支払い

現金、または銀行振り込みになります。
春日井市のハチ駆除ケース
春日井市のハチ駆除ケース

大きな袋に撤去した
キイロスズメバチの巣を入れます。
春日井市の山の中でも真夏は相当暑いです。蜂駆除に駆除スプレーは絶対に必要ですが真夏の防護服の中は凄く暑くて15分着ていると軽い熱中症の症状が出てくるのでコールドスプレーもあれば用意しましょう!

スプレーをかけていると手に凄い集まってきて攻撃してきましたがキイロスズメバチの巣も駆除完了です。

巣を撤去して袋にいれましたが大きなサイズを持ってきていて良かったです。

巣板が5段ありました!幼虫が1000匹以上いるという事は秋までにさらに大きくなる可能性もあります。
屋根の高い場所に
アシナガバチの巣
春日井市の現場で蜂が沢山飛んでいるという事で捜索したら屋根の高い場所にアシナガバチの巣が!

今回は脚立に登って高枝でギリギリ届きました!春先と違い巣が大きく蜂の数も多くなってきていますね。

こちらは屋根の上にある室外機の中に巣を作っていました。高所の蜂駆除作業はとても危険ですから見つけたらプロにお任せ下さい。
春日井市で
コガタスズメバチの巣の駆除
春日井市でコガタスズメバチの巣を駆除してきましたよ。

巣があった木がフェンスに寄りかかっていたので木も伐採する事になりました。

駆除専門だと木の事は分からないですが、庭師だと木の事も分かるので安心です。

ご近所さんも怪我なく終わって安心したと聞いて誰も被害がなくて良かったです。
-
ミツバチが6月末に分蜂?
蜜蜂は6月下旬に分蜂するのでしょうか? 一般的に蜜蜂の分蜂は4月5月です。今回依頼があったのは6月の下旬です。 蜜蜂 ただ普通の6月下旬ではありません。以上に早… -
カイヅカイブキの中に蜂の巣があります
カイヅカイブキの中に蜂の巣があります。知らずに刈り込んでいました。 カイヅカ 蜂が出入りしているのを見て気付きました!真夏だったら絶対に刺されていました。 木の… -
目の前で蜂が巣に戻ってきた
お庭のお手入れをしていたら目の前でアシナガバチがサツキの中に入っていきました。 蜂と蜂の巣 お庭の通り道沿いで、このまま大きくなる前に巣を撤去します。 刈込した… -
春日井市でお墓に蜂の巣が作られたと依頼が来ました。
お墓に蜂の巣 お線香が濡れない様に囲いがある中に蜂の巣がありました。小型で見えやすく駆除しやすかったです。 小型の蜂 知らずに手を入れて刺されたら大変な事になり… -
蜂の防護服は厚くて暑いです。
オオスズメバチ用の蜂の防護服です。かなり厚くてかなり暑いです。 蜂の防護服 熱中症対策しながら蜂駆除をしてます。 網付帽子 網付きの帽子は暑さも和らげて蚊や蜂も… -
スズメバチの巣が出来始めてます
大きな蜂が屋根の下に作っている様なので現場に着いて見るとコガタスズメバチが巣を作っていました。 スズメバチと巣 人もよく通る場所でこのまま巣が大きくなればハチ…
駆除依頼が多い狩蜂2種類
学名 Polistes jokahamae |
スズメバチ科 蜂の種類 |
丸く囲った前伸腹筋の背中に黄紋がなく 黒いのが名前の由来 |
学名 Vespa analis insularis |
スズメバチ科 蜂の種類 |
スズメバチの中では小さいがアシナガバチと比べると大きい |
春日井市の駆除費用の助成について
春日井市は蜂の巣の駆除を業者に依頼して発生する費用の助成は行っていない様です。
どこに頼めば分からず悩んでいるなら、せせら樹へお問い合わせください。
春日井市で蜂退治の業務対応地域一覧


愛知町、明知町、旭町、朝宮町、浅山町、味美上ノ町、味美町、味美西本町、味美白山町、穴橋町、石尾台、稲口町、圦ヶ島町、岩成台、岩野町、上野町、牛山町、内津町、梅ヶ坪町、王子町、大手田酉町、大手町、大留町、小木田町、押沢台、乙輪町、小野町、神屋町、柏原町、柏井町、春日井上ノ町、春日井町、勝川新町、勝川町、金ヶ口町、上田楽町、上ノ町、菅大臣町、北城町、木附町、気噴町、貴船町、熊野町、黒鉾町、下条町、高蔵寺町、ことぶき町、西尾町、坂下町、桜佐町、篠木町、篠田町、下市場町、下津町、下原町、下屋敷町、庄名町、白山町、新開町、神明町、十三塚町、上条町、神領町、関田町、惣中町、宋法町、鷹来町、高座町、高森台、高山町、玉野台、玉野町、田楽町、大泉寺町、知多町、中央台、中央通、町田町、追進町、月見町、角崎町、出川町、天神町、外之原町、鳥居松町、中切町、中新町、中野町、中町、長塚町、西島町、西高山町、西本町、西屋町、西山町、如意申町、廻間町、八幡町、八光町、八田町、花長町、林島町、春見町、東神明町、東野新町、東野町、東山町、不二ガ丘、不二町、藤山台、二子町、細木町、細野町、堀ノ内町、前並町、町屋町、松河戸町、松新町、松本町、瑞穂通、南下原町、南花長町、美濃町、宮町、御幸町、妙慶町、桃山町、森山田町、八事町、大和通、弥生町、四ツ家町、六軒屋町、若草通、割塚町