![](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/04/見出しを追加-11のコピー2.png)
春日井市の庭師・プロの駆除師|蜂の巣撤去・蜂駆除・蜂対策は駆除歴10年以上
![愛知県春日井市のハチ駆除ならせせら樹へお任せください](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/04/3072be746563fa11d19510d3650b7836-1024x576.jpg)
蜂の巣駆除やハチの巣除去・ハチの対策は
せせら樹におまかせください
蜂の巣駆除やハチの巣除去・ハチの対策はせせら樹におまかせください
せせら樹の主なサービスのご紹介
ハチの駆除
![アシナガバチの巣が2個](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/07/IMG_7748-300x225.jpg)
ハチの巣撤去
![軒下に作った30cmぐらいの蜂の巣](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/04/1246593_m-300x200.jpg)
ハチの対策
![網で蜂対策で巣を捕獲した蜂駆除師](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/04/スクリーンショット-2022-04-20-2.14.47-edited-300x200.png)
知らない内にハチの巣を作られていた
木の剪定をしていたらハチに刺された
ハチの巣を見つけたが大きくて手に負えない
そんなお悩みありませんか?
![](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/04/7ec4547e7268b8953050252bd049ecef-1024x272.png)
※駆除中は電話に出られない事があります。おかけ直して頂くかメールでお問い合わせください。
危ないと思ったり感じたら分かる範囲で
ハチの種類やハチの巣の形を教えてください
危ないと思ったり感じたら分かる範囲で
ハチの種類やハチの巣の形を教えてください
駆除依頼が多い下記の
どちらかではしょうか?
危険度★★★★★
![壁に止まっているスズメバチ](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/04/2733854_m-300x200.jpg)
![40cmぐらいのキイロスズメバチの巣](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/04/22323390_m-edited-300x199.jpg)
![巣穴からこちらを覗いているコガタスズメバチ](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/04/3824684_m-1-edited-1-300x199.jpg)
スズメバチは巣の近くを人間が通っただけで襲ってくる場合があります。スズメバチの毒は「毒のカクテル」と呼ばれています。
毒針で刺す攻撃だけではなく、毒を霧のように撒き散らかすという攻撃もします。なので目に入った時は失明する可能性もあるので注意しましょう。
スズメバチは毒があればずっと刺し続けてきますし、集団に襲われたらとても危険です。
危険度★★★★
![餌を口でつかんでいるアシナガバチ](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/04/602690_m-e1650402832451-300x200.jpg)
![3cmぐらいの巣に留まっているアシナガバチ2匹](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/04/3710061_m-e1650402854836-300x200.jpg)
![7cmぐらいの巣に10匹ぐらい留まっているセグロアシナガバチ](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/04/2404973_m-300x200.jpg)
スズメバチよりもおとなしいハチです。
しかしこちらから巣に近づいたりいたずら半分で追いかけたりすると毒針で攻撃してくるので注意しましょう。
アシナガバチは目立たないところに巣を作ることが多いので、発見されにくいですし、巣を駆除してもまた同じ場所に造られてしまう事も。
ですのでしっかりとした対策が必要になります。
せせら樹のハチ駆除4STEP
せせら樹の
ハチ駆除4STEP
流れは、たったの4ステップです
STEP1
プロの駆除師が電話対応
![電話機](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/04/23620244_l-edited-1-300x200.jpg)
お分かりになる範囲でハチの種類や大きさ、場所、状況を教えていただき、ご相談ください。
- 木の中に作られた蜂の巣、建物の中、土の中の蜂の巣を探すのは危険な行為です。
分からない場合は無理に捜索をしないで下さい。
- アシナガバチは電話やメールでお見積もり可能ですが、戸袋や屋内作業が必要な場合は現場お見積もりします。
※お見積もり・施工が重なってしまう際はご希望の日程が難しい場合がございます。
STEP2
現場でハチ駆除のお見積もり
![電卓と見積書](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/04/1288830_m-300x200.jpg)
何よりも現場の状況把握が一番の解決策です。ご訪問の際はより詳細までお話をお聞かせください。
※できる限り最短で駆けつけますが、道路状況により遅れる場合もございますことを、ご了承ください。
STEP3
作業開始〜ハチ駆除完了
![アシナガバチの巣が2個](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/07/IMG_7748-300x225.jpg)
可能でしたらお見積もり後に駆除を開始させていただきます。
- お客様の安全のため、作業時間は室内でお待ちください。
STEP4
お支払い
![](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/04/22613798_m-300x200.jpg)
現金、または銀行振り込みになります。
ハチ駆除料金詳細・料金比較はこちら
ハチ駆除料金詳細・比較比較はこちら
初期アシナガバチの駆除
危険度★★☆☆☆
![アシナガバチの女王バチ](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/05/IMG_5207-edited-300x200.jpg)
¥5,000円〜
女王蜂のみの場合
アシナガバチの駆除
危険度★★★☆☆
![アシナガバチが沢山いる巣](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/05/3733488_m-300x200.jpg)
¥8,000円〜
個数などで変わります
初期スズメバチの駆除
危険度★★★★☆
![トックリ型の巣](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/05/3537640_m-300x200.jpg)
¥10,000円〜
女王蜂のみの場合
スズメバチの駆除料金
危険度★★★★☆
![木に作ったスズメバチの巣](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/05/2895473_m-300x200.jpg)
¥14,000円〜
大きさや個数などで変わります
オオスズメバチの駆除料金
危険度★★★★★
![オオスズメバチの巣](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/05/IMG_3650-edited-300x200.jpg)
¥30,000円〜
大きさや個数などで変わります
ミツバチの駆除料金
危険度★★★☆☆
![蜜蜂の分蜂](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/05/IMG_2061-1-edited-300x200.jpg)
¥10,000円〜
大きさや個数などで変わります
全て税抜き価格です。
駆除師の紹介
駆除師の紹介
![ハチ駆除師](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/05/4b6b25279a7df9566cc42e3c8a6cb2cc-150x150.png)
このサイトは株式会社せせら樹が運営をしています。
害虫駆除の国家資格、防除作業監督者所持者の蜂駆除師の
成り立ちや駆除の方法や蜂の相談にのっています。
ハチ駆除を始めたきっかけ
普段は造園業をしており「庭師」として修行時代から現場に立ち
生活圏に最も近い庭(自然)において蜂(昆虫)の存在は見慣れた光景で
庭木のお手入れ時に蜂に刺されては自分達で駆除をするのが一般的でした。
ハチ駆除の勉強
そして「安全で迅速かつ効果的な駆除方法」を模索し自問自答しながら、あらゆる
問題に触れるたびに思うことがあります。それは蜂の知識《蜂の生態》や対策《蜂の巣対策》の準備が整えば充分に危険な駆除作業でも安全に実行可能ということです。
ハチ駆除をしてほしいと依頼される
とは言いましても時間と費用のハードルが高いと思われたり、
蜂が苦手な方や過去に蜂に刺された方は費用対効果と、
蜂駆除リスク対策ご自身のお体の事を大切にする為にも
一度専門家にご相談お問い合わせをしてみるのはいかがでしょうか?
今では庭仕事ではなくハチ駆除+ケムシ等の害虫駆除をしてほしいと庭の定期管理のお客様や
仲間の庭師や造園会社さん等から依頼が来るようになりました。
保有資格
主に自然の事や造園や駆除関係の資格や検定を所持しています。
たまに趣味で取る資格もありますが仕事に関係する時もありスキルアップしていこうと思います。
下記に記載している以外に駆除師紹介ページに掲載しています。
お客様の声
お客様の声
![春日井市の落合公園](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/05/kasugaihatitop-e1651987619877.png)
キイロスズメバチ
駆除
![暑さ対策グッズ](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/05/o1080080914526645772-edited-300x200.jpeg)
山の中でも真夏の春日井市は相当暑いです。真夏の防護服の中は凄く暑くて15分着ていると軽い熱中症の症状が出てくるのでコールドスプレーやアイスノンもあれば用意をして作業前に熱中症対策をします。
![キイロスズメバチの巣](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/05/o1080080914526645791-edited-300x200.jpeg)
蜂の巣穴にスプレーをかけていると数に勝る働きバチ経ちが手に凄い集まってきて攻撃してきましたが分厚い手袋の御陰で毒針が手に刺さる事はありませんでした。
お客様の声
![5段の巣盤](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/05/o0809108014526645806-edited-300x200.jpeg)
草刈をしている時に蜂が沢山飛んでいるのを不思議に思い辺りを見回して見ると大きな蜂の巣があるのを発見して直ぐに駆除をお願いしました。
巣を見せてもらうと5段の巣盤があるようで、その大きさにビックリしました。無数のスズメバチに職員が刺されずに良かったです。
コガタスズメバチ
駆除
![春日井市で除去したコガタスズメバチの巣](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/05/o1024076814254606290-edited-300x200.jpeg)
木の中に巣を作ったコガタスズメバチの巣を駆除してきました。初めはどこにあるのか分からない状態から捜索です。本業は庭師をしていて毎年木の中にいる蜂に突然刺されるのが当たり前の職業なので何となく探したら発見しました。
![粘着板で駆除](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/05/o0240018015107290185-edited.jpeg)
木の中の駆除は難しくて枝が邪魔をして巣穴に直接スプレーを入れる事ができない事が多く剪定をしている間に蜂に警戒されて大暴れする場合もあります。
お客様の声
![木の伐採](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/05/o1024076814254606293-edited-300x200.jpeg)
木の中の蜂の巣捜索から戻り蜂も駆除、フェンスにも寄りかかっていた木の伐採までしてもらい蜂駆除ができる庭師さんがいるなんで考えてもなかったです。
ご近所さんも怪我なく終わって安心したと聞いて誰も被害がなくて速やかに頼んで正解でした。
春日井市の情報
春日井市のブログや駆除助成金や対応エリアについて書いています。
ハチ駆除ブログ一覧
-
サツキの木の中に蜂の巣松の木の剪定をする前にハチがいないか確かめていたらサツキからハチが出てきました。 アシナガバチの巣 木の中を覗いて探していたら巣を発見しました。 巣の撤去 巣を…
-
蜂対策で金網屋根の下の換気口にアシナガバチの巣がありました。慎重に二段梯子を立てて先に蜂の巣駆除をして蜂対策をするこになりました。 換気口に金網 去年も同じ場所に作ってい…
-
屋根の軒下に蜂の巣高い場所に蜂の巣があり普通の脚立や梯子ではなく届く梯子を持ってきました! 二段梯子で蜂の巣駆除 窓があり一歩間違えば梯子が窓に当たり割れる可能性があったので慎…
-
アシナガバチの巣が2個あると駆除をしないと100匹ぐらいになります。【アシナガバチの巣が2個あると駆除をしないと100匹ぐらいになります。】 単純に春から夏ぐらいには巣は大きくなり巣穴を数えると1つの巣に50個以上の巣穴があり…
-
ミツバチが6月末に分蜂?蜜蜂は6月下旬に分蜂するのでしょうか? 一般的に蜜蜂の分蜂は4月5月です。今回依頼があったのは6月の下旬です。 蜜蜂 ただ普通の6月下旬ではありません。以上に早…
-
カイヅカイブキの中に蜂の巣がありますカイヅカイブキの中に蜂の巣があります。知らずに刈り込んでいました。 カイヅカ 蜂が出入りしているのを見て気付きました!真夏だったら絶対に刺されていました。 木の…
-
目の前で蜂が巣に戻ってきたお庭のお手入れをしていたら目の前でアシナガバチがサツキの中に入っていきました。 蜂と蜂の巣 お庭の通り道沿いで、このまま大きくなる前に巣を撤去します。 刈込した…
-
春日井市でお墓に蜂の巣が作られたと依頼が来ました。お墓に蜂の巣 お線香が濡れない様に囲いがある中に蜂の巣がありました。小型で見えやすく駆除しやすかったです。 小型の蜂 知らずに手を入れて刺されたら大変な事になり…
-
蜂の防護服は厚くて暑いです。オオスズメバチ用の蜂の防護服です。かなり厚くてかなり暑いです。 蜂の防護服 熱中症対策しながら蜂駆除をしてます。 網付帽子 網付きの帽子は暑さも和らげて蚊や蜂も…
ハチ駆除費用の助成について
2022年での春日井市は蜂の巣の駆除を業者に依頼して発生する費用の助成は行っていない様です。
どこに頼めば分からず悩んでいるならお問い合わせください。
半額以下になるケースがあります!
通常の駆除内容で5万、10万以上のお見積りで驚かれて相談に乗る事もあります。
地元重視で細く長くお付き合いをしたいので激安と謳って高額請求をする事はありません。
ハチ退治の業務対応地域一覧
![春日井市と近辺の市の地図](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/05/7736b4d0e05cdaf6dfbcd5287f8dbc88-300x300.png)
![春日井市と近辺の市の地図](https://www.seseragi-hachikujo.net/wp-content/uploads/2022/05/7736b4d0e05cdaf6dfbcd5287f8dbc88-300x300.png)